
| 
 | 
| アライメント調整例 メルセデス ベンツ W203 | 
|  大阪府枚方市からお越し頂きました。 ご用命は真っ直ぐ走らないのでアライメント調整で直してほしい。 足回りリフレッシュのためダンパー交換及びリジットカラー取り付け。  まずはリジカラを取り付けます。  このメンバーのブルトを抜いてリジカラを付けますがクリアランスがかなりシビアのため苦労します。  リジットカラー  はたしてその効き目はどうでしょうか?  フロントダンパー ご存じビルシュタインです。  ベンツのアッパーマウントを外すのにはSSTが必要ですが裏技を使いSST無しで脱着します。  こんな薄いリングでアッパーを支えています。大丈夫かいな?  スタビのリンクが入りません。頼みますよビルシュタインさん! リヤダンパーも交換しアライメント調整を行いました。 もちろん真っ直ぐ走るようになりました。付随作業が多くて数日間の戦いでした。オーナー様にもお手伝いしていただきました。 | 
| 真っ直ぐ走るようになり感謝しています。リジカラは悪路を通過した際体感できました。 ありがとうございました。 【お店から一言】 今回は当店をご利用頂きまして有難うございました。 ホイールアライメントはお任せください。 長時間に渡りお付き合い頂きありがとうございました。末永く乗られるとの事ですが大事になさってください。 このページはホイールアライメント教則本のサイトですが フレームショップオオニシのホイールアライメント調整例で紹介しています。 ホイールアライメントのご依頼はフレームショップオオニシまで。 フレームショップオオニシ 078-975-1661 651-2124 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和 724-11 078-975-1661 定休日 日曜日 営業時間 AM9:30~PM18:30 | 
| HEAD OFFICE : 651-2124 兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和 724-7 | 
| Geometry Laboratory by Pro Support | 
| Copyright (C) 1999-2005 Pro Support. All Rights Reserved. |